鞍馬口 かわはら歯科クリニック

京都市上京区上御霊前町411番地3
鞍馬口駅から徒歩1
診療時間
月~土
8:30~13:30
14:30~18:00
12:30まで受付
17:00まで受付
休診日
日・祝
ブログ

京都市上京区で歯石除去と徹底検診!痛みに配慮した予防歯科で健康な歯を保つ秘訣

こんにちは!

京都市上京区 鞍馬口駅すぐの歯科医院 鞍馬口かわはら歯科クリニック 歯科衛生士の山元です。

今回は歯石除去の大切さについてお伝えいたします。

「歯がしみる」
「歯ぐきから血が出る」
「口臭が気になる」——

もしあなたがそんなお悩みを抱えているなら、それはもしかすると歯周病のサインかもしれません。
多くの方が、痛みが出てから初めて歯科医院を訪れますが、実は虫歯や歯周病は予防歯科によって未然に防ぐことが可能です。
特に、自覚症状が出にくい歯周病は、早期発見・早期治療が何よりも大切です。
京都市上京区にお住まいの皆さま、ご自身の口腔ケアに自信はありますか?
この記事では、歯石除去や歯科検診といった予防治療の重要性とそのメリットについて、歯科医師の視点から詳しく解説します。
健やかなお口で、毎日を快適に過ごすための第一歩を、一緒に踏み出しましょう。

歯石除去と検診が、あなたのお口を守る大切な理由

「歯石」という言葉を耳にしたことはありますか?
歯石は、歯垢(プラーク)が唾液中のミネラルと結合して石のように硬くなったものです。
歯垢は歯磨きで取り除けますが、一度歯石になってしまうと、ご自身では除去できません。
この歯石が、虫歯や歯周病の大きな原因となるのです。

なぜ歯石除去と検診が重要なのでしょうか?

  • 虫歯・歯周病の予防: 歯石の表面はザラザラしており、さらに歯垢が付着しやすくなります。
    これが歯と歯ぐきの境目や歯周ポケットに溜まると、虫歯菌や歯周病菌が繁殖し、虫歯や歯周病が進行してしまいます。
    定期的な歯石除去は、これらの病気の原因を根本から取り除くことにつながります。

  • 口臭の改善: 口臭の多くは、口腔内の細菌が原因で発生します。
    歯石や歯垢が減ることで、口臭の発生を抑えることができます。

  • 口腔内の健康状態の維持: 定期的な歯科検診では、虫歯や歯周病の有無だけでなく、歯並びや噛み合わせ、舌の状態など、お口全体の健康状態をチェックします。
    早期に問題を発見することで、症状が軽いうちに対処でき、将来的な大きなトラブルを防ぐことができます。

  • 治療費の軽減: 虫歯や歯周病が進行してからの治療は、時間も費用もかかります。
    定期的な予防治療は、結果的に治療費の負担を減らすことにもつながります。

当院では、患者様一人ひとりの口腔状態に合わせた丁寧な歯石除去を行い、最新の設備を用いた歯科検診で、細部にわたるお口のチェックを実施しています。
痛みを最小限に抑えながら、安全で効果的な治療を提供することをお約束します。

鞍馬口かわはら歯科クリニックが選ばれる理由

京都市上京区には多くの歯科医院がありますが、当院が多くの方に選ばれているのには理由があります。私たちは「患者様に寄り添い、生涯にわたるお口の健康をサポートする」ことをモットーに、日々の診療にあたっています。

当院の3つの強み

  1. 「綺麗」な空間でリラックスできる:歯科医院特有の「怖い」「痛い」といったイメージを払拭するため、院内は清潔感あふれる明るい空間づくりを心がけています。
    待合室から診療室まで、患者様がリラックスして過ごせるよう、細部にまで配慮しています。初めての方でも安心してご来院いただけるよう、衛生管理も徹底しております。

  1. 「痛みに配慮」した治療で安心:歯科治療に痛みがつきものだと考えている方もいらっしゃるかもしれません。
    しかし、当院では麻酔注射の段階から痛みを最小限に抑えるための工夫を凝らしています。
    表面麻酔の使用や、細い針を用いた丁寧な麻酔、そして患者様の状態に合わせた麻酔量の調整など、痛みに配慮した治療を徹底しています。
    特に歯石除去検診では、不快感を極力減らし、快適に治療を受けていただけるよう努めています。

  1. 「8:30診療」で通いやすい:お仕事や学校で忙しい方でも、定期的な歯科検診予防治療を継続しやすいよう、当院は朝8時30分から診療を開始しています。
    出かける前にサッと立ち寄って検診を受けられるため、時間を有効活用できます。
    京都市上京区の皆さまにとって、通いやすさも大切な要素だと考えています。

当院では、これらの強みを活かし、患者様が安心して予防治療に取り組める環境を整えています。地域の皆さまの口腔健康を末永くサポートできるよう、スタッフ一同、日々研鑽を積んでおります。

よくある質問と費用目安

Q1. 歯石除去は痛いですか?

A. 当院では、患者様の痛みに最大限配慮し、痛みを抑えた歯石除去を心がけております。必要に応じて麻酔を使用することもありますので、痛みが心配な方は遠慮なくお申し出ください。

Q2. どのくらいの頻度で歯科検診を受ければ良いですか?

A. 歯石のつき方や歯周病の進行度合いなど、お口の状態によって異なりますが、一般的には3ヶ月に1度の定期検診をおすすめしています。担当の歯科医師が、患者様一人ひとりに最適な検診頻度をご提案いたします。

Q3. 予防治療の費用はどのくらいかかりますか?

A. 歯科検診や歯石除去は、保険診療が適用される場合がほとんどです。費用は治療内容や歯の本数によって異なりますが、一般的な検診と歯石除去であれば、3割負担の方で3,000円〜5,000円程度が目安となります。詳細な費用については、患者様の口腔状態を拝見し、治療計画を立てた上でご説明いたしますので、ご来院時にお気軽にお尋ねください。(※費用はあくまで目安です。詳細は要お問い合わせください。)

まとめ

虫歯や歯周病は、一度発症してしまうと元の状態に戻すのが難しい病気です。
しかし、定期的な歯石除去や歯科検診といった予防治療を続けることで、そのリスクを大幅に減らすことができます。
京都市上京区にある鞍馬口かわはら歯科クリニックでは、患者様が「綺麗」な空間で、「痛みに配慮」した治療を、そして「8:30からの診療」という通いやすい体制で受けていただけるよう、万全の体制を整えております。

お口の健康は、全身の健康にも深く関わっています。この機会に、ご自身の歯と歯ぐきの健康について考えてみませんか?どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。皆さまの笑顔をサポートするため、スタッフ一同、心よりご来院をお待ちしております。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

WEB予約にて24時間受付中です

ご相談だけでも、ご遠慮なくご連絡ください。

電話アイコン
お電話でのお問い合わせ
075-451-8181
24時間対応
WEB予約